『住宅省エネ2023キャンペーン』はじまります。

 

『住宅省エネ2023キャンペーン』が、今年の1月中旬?あたりに正式に発表になりましたね。

 

正確には、3月末より開始なのですが…

すでに、各メーカーには予約が殺到しており、商品によっては在庫切れにて入荷まで1か月かかるなんて情報が飛び交ってます。

特に窓ガラスでの反響が大きい見たいです。

 

3月下旬より正規な手続きの受付が開始(予定)となっておりますが…

申請に事前予約というものがあり、当社でもすでに、予約から施工を開始したお客様が数多くあります。

 

今回は、現在までに発表された概要についてすこし簡単に解説しますね。

 

 

 

 

 「住宅省エネ2023キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する新たに創設された3つの補助事業の総称です。

 

大事な事として注目は、今回は、大枠として〔3つの補助項目〕があるって事です。

 

①こどもエコすまい支援事業
(国土交通省)

 

②先進的窓リノベ事業
(経済産業省・環境省)

 

③給湯省エネ事業
(経済産業省)

 

今回は、国土交通省、経済産業省、環境省での合同のキャンペーンという形式の上で補助金額も今までにない大規模な補助金が準備されて、けっこうな力の入った肝いりの企画(予算)であることが分かります。

昨年は、総額500億、今回は、総額で2800億の補助金…言いかえれば、大規模の血税がそそがれている訳です。

これは、けっこう…すごい事です。

 

弊社でも、皆様の暮らしの一部を補う企業として、生意気ではありますが一言言わせて頂きますと…

世界での社会情勢が、不安定な中で、輸入に依存する日本での原油の高騰、それにともないライフライン(電気代・燃料費)の高騰に拍車が効かない状況です。もちろん、私どもも家庭の家計に直撃しています。

 

ウクライナ情勢、原発などの政治的なご意見はさまざまなので…横においておきまして…

 

そこで今回、国の施策としての省エネ効果の高い商材に入換えて家庭の中で省エネを自発的に図ろう!

その商材において、ご家庭で購入した場合、国が負担する!

といった、私自身は意外と利にかなったキャンペーンだと思うところであります。

例えば今回、どのご家庭にも活用できる補助金『先進的窓リノベ事業』においては、商材の50%(1/2相当)を国が負担するとオフィシャルで発表しています。

このような補助金は、見たことがないので・・・やはり、異常な熱量だと思うところです。

 

 

ただ、毎度なんですが…

補助金『あるある』を説明

 

◎一定の基準を満たす商品の導入

◎一定の基準を満たす資材を導入しての施工

 

●今回も、かなりたくさん項目があるので、一丸には言えないですが…

 

本当にはまる人もいれば…はまらない人もいる。

個人の要望にそって本当に満足のいくありがたい補助になる方もいれば…

施主様、又は、施工店のすけべ根性(笑)で、逆に本来は必要ないものが補助金獲得に意識が向いてしまい導入されてむしろ損?無駄をしてしまう人もいる。という事が懸念材料です。

なので、普段から信用している人、施工店ににしっかり聞いて、相談して納得して進めて見てください。

 

 

 

施工店の立場で言うと、今回の補助金の対応は、すべて施工店にたくされており、対応の仕方は様々と言えます。

なので、これから目にする広告や、メーカー告知などのネットで目にする情報だけに振り回されず!

自分の信頼する方としっかりと相談すれば、おのずと最適な提案があるのでは?

と考えております。

 

下記 概要とリンクです。参考までに。

こどもエコすまい支援事業ロゴ
1.こどもエコすまい支援事業(国土交通省)

開口部改修、断熱回収、エコ住宅設備の設置、子育て対応改修、バリアフリー改修などが対象。

※補助上限額は30万円(世帯要件により最大60万円)

※申請はリフォーム事業者を通じて行います。

「こどもエコすまい支援事業」(外部サイト)はこちら 

 


先進的窓リノベ事業ロゴ
2.先進的窓リノベ事業(経済産業省・環境省)

高性能な断熱窓への省エネ改修が対象。

※補助上限額は200万円

※申請はリフォーム事業者を通じて行います

「先進的窓リノベ事業」(外部サイト) はこちら

 


給湯省エネ事業ロゴ
給湯省エネ事業(経済産業省)

①家庭用燃料電池(エネファーム)、②ヒートポンプ給湯器(エコキュート)、③ハイブリッド給湯機の設置が対象。

※①は15万円、②および③は5万円を補助

※申請はハウスメーカー、工務店、家電量販店、エネルギー供給事業者を通じて行います。

「給湯省エネ事業」(外部サイト) はこちら

 


13リノベーション㈱ | 佐久市 | 小諸市 | 御代田町 | 軽井沢町 | 地域エリアにて住宅リフォーム | 住宅リノベーションをメインに行う会社です。地元の最新情報(中古住宅 | 不動産 | 施工 | 移住 | 助成金 | 補助金 | 等、どんな事でもお気軽にご相談ください。


□エピソード1

□エピソード2

□エピソード3

□リノベーションで思うこと